本日のルート 三重県桑名、竹生島、長浜、奥琵琶湖、大津(滋賀県)
2025年3月20日(木)走行距離:198km
ハンターカブで滋賀ツーリング2日目に出発!今回のルートは、三重県桑名から滋賀県大津まで、竹生島や奥琵琶湖、長浜を巡る下道198kmの絶景ライドです。
三重県桑名 出発!快活クラブからスタート

昨日の荒天から一転、快晴の朝。ハンターカブに跨り、のんびりと下道を進みます。都市部を抜けると春の気配を感じる山々の景色が広がり、気持ちの良いツーリングの始まりです。
いなべ梅林公園で春の景色を満喫

ツーリングマップルを見て立ち寄ってみた「いなべ梅林公園」。
ちょうど見ごろのタイミングだったのですが、開園前のため中には入れず…残念!でも、近くの道沿いにも咲き誇る梅が多く、雪化粧の山々との景色に癒されました。
途中で雪がチラチラ舞い始め、春と冬の境目を感じる幻想的なひととき。
琵琶湖汽船で竹生島へ
旅のメインイベント!琵琶湖に浮かぶ神聖な島「竹生島」へ。
朝一番の8:50便に乗船(バイクは積めません)。乗船時間は往復で約1時間、島内滞在90分のプランです。
【往復乗船料】大人3,600円(税込)+入島料300円
フェリーから見る湖上の景色は清々しく、緑豊かな竹生島が浮かぶ様子はまさに絶景です。
竹生島観光|歴史とパワースポットを徒歩で巡る
フェリーを降りると、土産物屋が並ぶ参道が目の前に広がります。石畳の道の先には宝厳寺の鳥居が見え、島全体に漂う歴史の趣を感じながら歩きます。





到着後すぐに参道を歩いて、宝厳寺(弁財天堂)や唐門(国宝)、舟廊下(重要文化財)など見どころがいっぱい。





- 宝厳寺 弁天堂:歴史ある佇まいが印象的。朱色の三重塔や舟廊下も見どころ。
- もちの木:豊臣秀頼の命で植えられた樹齢400年以上の古木。
- 唐門・都久夫須麻神社:国宝建築の極彩色の装飾が目を引きます。
- 竜神拝所:かわらけ投げ体験。琵琶湖の水面がキラキラ光り、神聖な雰囲気に包まれます。
短時間ながらも島内は見どころが満載。歴史と自然が融合した景色に癒されます。まさに“水の上の聖地”。お天気も良く、島から望む琵琶湖の眺めは格別でした。
弁天様のご利益、あるといいな〜(^^)
長浜のご当地グルメ|ちゃんぽん亭で野菜たっぷり近江ちゃんぽん

昨年の滋賀旅で気に入った近江ちゃんぽんを再び!
あっさりスープに野菜たっぷり、旅先では不足しがちな栄養補給にぴったりです。
ただ今回はキャベツが少しクタクタで残念…。でも、スープはやっぱり美味しい♡
余呉湖ツーリング|静かな湖と雪山をバックにハンターカブと撮影


琵琶湖の北にある静かな湖「余呉湖」へ。
道中には雪が残っており、山々はすっかり雪化粧。湖畔には桜の木も多く、春にはまた違った絶景が楽しめそう。
なんと、ここから福井方面への道路が冬季通行止め!滋賀・福井って思っていたより寒いんですね(神奈川県民の感想)。
奥琵琶湖パークウェイ|つづらお崎展望台から絶景を満喫

こちらも冬季閉鎖が解禁されたばかりの絶景ポイント。道中には、桜の木がたくさん!冬季閉鎖解除直後の道路は、桜の季節に再訪したくなる絶景ルートです。
道の駅 マキノ追坂峠で休憩

米粉パンやフルーツが名物の道の駅で、おはぎときな粉おはぎ、温かいお茶をいただきひと休み。甘いものでエネルギー補給して、午後のライドに備えます。
宿到着と大津港の花噴水
大津駅前のゲストハウス「華」にチェックイン。ドミトリー予約でしたが、運よく一人部屋に変更でき安心。夜間の駐輪は大津駅前の駐輪場(200円)を利用。
しっかり地球ロックして安心!


大津港の花噴水


夕暮れには大津港のBIWAKOモニュメントと花噴水を見学。ライトアップされた水のアートが湖畔に映え、幻想的な風景を楽しめました。
以前の旅で見逃した「びわ湖花噴水」へついにリベンジ成功!
夕食「おでん旬菜ろざん」




宿と同じビルにあるおでん居酒屋で夕食。
- 卵、大根、牛筋、赤こんにゃく入りのおでん
- ガラスの器に盛られたトマトおでん
- 長芋ちぢみに糸とうがらしを添えた上品な一皿
- 焼酎棚と野球選手のサインで賑やかな店内
滋賀名物を味わいながら、旅の疲れをしっかり癒せました。
本日のまとめ
- 竹生島は島内徒歩のみ。歩きやすい靴がおすすめ。
- 冬季通行止めの山道は事前チェック必須。
- 都市部の駐輪は安全第一。有人や監視付きがおすすめ。
- 長旅では野菜や汁物で栄養補給を忘れずに。
この日は念願の竹生島と琵琶湖花噴水を満喫でき、大満足のツーリングとなりました。次回は桜の季節に再訪したいです🌸
本日の立ち寄りスポット
- 06:32 出発:快活クラブ桑名サンシパーク店
- 07:16 いなべ梅林公園:梅の名所、今回は開園前
- 08:20 琵琶湖汽船(長浜):フェリー乗船
- 09:30 竹生島 :湖上に浮かぶパワースポット巡り
- 11:48 ちゃんぽん亭:野菜たっぷり近江ちゃんぽんの昼食
- 13:16 余呉湖:絶景スポットで撮影
- 13:50 奥琵琶湖パークウェイつづらお崎展望台:湖景を一望
- 15:02 道の駅 マキノ追坂峠:米粉製品とフルーツが豊富
- 17:00 ゲストハウス 華:本日の宿
- 18:00 大津港の花噴水:ライトアップされた色とりどり噴水が美しい
- おでん旬菜ろざん:夕食、野球選手のサインが多数
コメント