本日のルート 高速道路中心 茅ヶ崎→関越道(間違え!)→上信越道→白馬
本日は、最短で高速を使って早い時間に白馬に到着したかったのですが、まさかの分岐を曲がり損ね、遠回りすることに・・・。予定外の雨や霧に悩まされたツーリングでした。
2025年7月11日(金)
天気 晴れ一時雨、濃霧
走行距離 305km(高速利用)
スポットごとの訪問記録
今回のツーリングで立ち寄ったスポットの感想等まとめてます。
旅の参考になれば、嬉しいです。
出発 でも実は、まさかの忘れ物!(13:38)
今回のツーリング、実はスタートからすでに波乱の予感…(笑)
新しく導入したモンベルのハイドレーションを絶対忘れまいと、職場の冷凍庫でしっかり凍らせて準備万端!…と思いきや、仕事終わりに「さぁ出発だ!」と意気込んだ瞬間、まさかの リュック忘れ に気付く私(笑)



結局、家にリュックを取りに戻ることに…せっかくなので、ついでに新しくできた「道の駅 湘南ちがさき」でお土産を買おうと寄り道することに。
最近オープンしたばかりで連日大盛況なんだけど、今日は平日。
「さすがに空いてるでしょ?」なんて甘い考えで走ってたら…湘南大橋あたりから大渋滞!車、全然動かない。
道の駅付近に近づくと、やっぱり駐車場待ちの車列…。
これは無理だと判断し、サクッと諦めて、別のお店でお土産をゲットして13:38にようやく出発。
※ちなみに、「道の駅 湘南ちがさき」をナビ検索する時は注意!
「道の駅 しょうなん」で検索すると、なぜか千葉県まで連れていかれるから要注意です(笑)
「道の駅 湘南ちがさき」、実はもう2回来てます。
湘南らしい明るい雰囲気で、ハワイっぽいお店やイートインもあって、なかなか良きスポットですよ♪
そして、分岐をすっとばす。中央道予定が、まさかの関越道に(;”∀”)
さて、今日は愛車ホンダ400X。
高速道路で面倒なところはサッとワープして、のんびり走りたい場所は下道メインで行くプラン。
…だったのですが。
気持ちよく走っていたら、まさかの分岐ミス!
中央道に入る予定だったのに、うっかり関越道へ(汗)
久々の400Xでウッキウキ、ノリノリでインカムで好きな音楽を一人カラオケしてて、通り過ぎちゃいました(^-^;
でも関越でも、目的地への距離はそこまで大差なし。
そのままルート変更して走り続けることに。
狭山SA えっ!まさかの雨!(15:09~15:41)
しばらくすると、ポツポツ…と雨が。
「えっ、降る予定なかったよね?」と思って、狭山サービスエリアで休憩。
雨雲レーダーをチェックしても「雨の心配ナシ」とのこと。でも、実際にはしっかり降ってる(笑)


結局、寄居SAでまた脱ぐことに。(16:14~16:28)
仕方なくレインウェアを着て出発するも、5分後には雨が止む“ツーリングあるある”発動!
空は曇ってるけど、降らない…。
続けて走りたかったのに~。嫌なタイムロス。
横川SA そして濃霧は突然に!(17:07~17:28)
そこからは快適に走り、妙義あたりで濃霧ゾーン突入!
視界不良のため50km制限に。そして、またまたポツポツ雨…。


←買ってないけど(笑)
「もうこれはアトラクションだな」と半分笑いつつ、横川インターで再びレインウェアを着用。
湯の丸SA おぎのや来たのに、釜めし食わず(17:28~18:02)
その後、しばらく走って長野県に入ると――
「さっきの天気、なんだったの!?」と思うほどの青空と晴れ間が広がってました♪まさに“山の天気は気まぐれ”の連続。でも、これもまたツーリングあるあるですよね。
長野の青空にほっとしたのも束の間。
今度は湯の丸SAでレインウェアを脱ぐためにひと休み。

ついでにサービスエリアのお店をふらっと覗いてみたら、なんとあの「おぎのや」さんのごはん処を発見!
「釜飯で有名なおぎのや…これは寄るしかないでしょ」とメニューを眺めていたら、気づけばお腹がぐぅ〜。

が、選んだのはまさかの「ごぼうの香るかき揚げそば」(笑)
釜飯じゃないんかい!と自分にツッコミつつ、食券をポチッ。

そして、出てきたのは――うどん!?
はい、まさかの自分でうどんを選択してたというオチ(笑)
まぁ、これはこれで、美味しかったから結果オーライ♪
手打ちっぽい麺だったので、一応、聞いてみたら機械でした(笑)
群馬県産の小麦を使った噛み応えのある麺で美味しかった~(^^♪
さて、お腹も満たされ、再び走り出します。
本当は、さっきの濃霧や雨が無ければ、下道でのんびり行くつもりだったんです。
でも、なんだかんだ「面倒だし、高速で行けるとこは全部行っちゃえ!」モードに突入(笑)
でもね、この上信越道、標高が高い場所を走るので、景色が最高!
遠くの山々を眺めながら、風を感じて走るのは、やっぱり気持ちいい。
そして、長野で高速を降りて、途中、コンビニでお買い物したりして、そのまま白馬へ。
白馬次男宅到着(20:30)
ここまで、忘れ物、雨も霧も、うどんの珍事(?)もあったけど、気づけば爽快な景色の中。
道中のハプニングも、全部いい思い出になるのがツーリングの面白さですよね。
さて、明日は、どこへ行こうか?
コメント