PR
スポンサーリンク
キャンプツーリング長野ハンターカブ

【白馬〜楢葉ソロ旅1日目】下道オンリーで白馬へ!ALL国道ツーリング旅の始まり

夜間の下道ルート|茅ヶ崎→御坂みち→R20→R19を経て白馬へ|幹線道路を選んで安心走行

日時 2024年6月5日(木)
天気 晴れ
走行距離 270km

1日目はマシントラブルで15時に茅ヶ崎を出発。夜間にかかる移動だったため、街灯があり交通量もそれなりにある国道メインの下道ルートを選択。御坂道・国道20号・国道19号を通って、深夜に白馬に到着しました。

※基本的に一般道でルート作成していますが、Googleマップの仕様により高速道路が表示される場合があります。正確なルートをご確認いただく際は、地図リンク先で「高速道路を使わない」を選択してください。

【1日目】出発はまさかのバイクチェンジ!? 白馬を目指す予想外ツーリングスタート

今週末(6月7日)は、福島・天神岬で開催されるキャンプイベントに参加する予定。そのため、金曜日と月曜日に有給を取得。今日は木曜日、午後半休を取って、白馬に住む次男のアパートに前乗りすることに。今回の相棒は、愛車「400X」…の予定だった。が、出発直前にトラブル発生!

朝、違和感の正体

通勤時、いつもと違う乗り心地。

「なんかグニュッとする?…タイヤの空気圧が低い?」と思いながら仕事へ。

仕事が終わり、出発前に空気を入れてみたところ、日曜に入れたばかりなのに、かなり減ってるし、空気を入れてるそばから漏れているような感触…。
念のため、行きつけの「ホンダドリーム」へ直行。

ホンダドリーム茅ヶ崎 到着。(13:00)

半年前にパンク修理をした際に詰めたゴム部分から、タイヤの摩耗で空気が抜けているようだとのこと。修理してから、5000kmも走っているので、摩耗もしますね(^-^;
ブレーキや停車等で、その部分に圧がかかると漏れる状態になっており、安全のためにタイヤ交換を勧められました。

…でも、在庫がなく本日中の交換は不可(涙)

急遽「ハンターカブ」で再出発!(15:00)

仕方なく自宅に戻り、荷物を「ハンターカブ」に積み替えて15時に再出発。ルートは、134号の海沿いを走り、R246→R20で白馬へ。暗くなるのはわかっているので、幹線道路で、安全に走る。

途中の気温はなんと28℃。数日前まで寒かったのに、まるで真夏のよう。先日購入したメッシュジャケットを着てきて正解でした。

ラフ&ロードのメッシュジャケット

道の駅 富士吉田で休憩(17:12〜17:16)

道の駅 富士吉田で小休止。気温は一気に17℃まで下がり、走行中は肌寒さを感じたのでここでインナーを装着。

その後は富士山を越えてR20に入り、甲府まではスムーズだったものの、帰宅ラッシュに巻き込まれ甲府市内で渋滞。←いつも20号、混んでるよね。(^-^;


甲府での小腹満たしと寒さ対策(19:03~19:19)

夕飯代わりの卵とバナナ
小腹満たす私の定番。手軽で栄養も満たされる。

セブンイレブン北斗武川店で休憩。渋滞で疲れたのとお腹が空いたのとで、バナナとゆで卵を購入し、これが夕食になる(笑)。早く到着したいから、レストランやカフェでゆっくり食べる時間はなし。

再出発後、寒さがさらに厳しくなり、途中で停車してダウンベスト・レインウェアを装着、グローブも冬用に変更。

ロングツーリングでは、グローブ3種(夏用・冬用・雨用)を常時携帯しています。


松本で給油(21:08~21:22)

松本に入ると少し気温が上がったため、給油後、レインウェアを脱ぎ、冬用グローブから夏用グローブへ。しかし、走り出すと寒く、レインウェア脱がなきゃよかったと後悔。でも、面倒だったので、寒さに耐えながら走る(+_+) 最低気温は12℃を記録。

そして、松本を過ぎるとガソリンスタンドは、営業してないところが多いので、早めの時間の給油が大事。白馬のガソリンスタンドは夕方18時には閉まります。


エンジン警告灯の点灯に焦る

白馬まで残り30kmというところで、ふと気付くとエンジンの警告灯が断続的に点灯!

「ずっと走り続けてたから?熱?」と思ったけど、気温は15℃だし、これくらいの距離はいつも走ってるし???。原因不明のまま、セブンイレブンに立ち寄って停車して様子見。

とはいえ、素人の私がわかるはずもなく(;^_^A……。とりあえず、より優しい運転をして、白馬へ向かう。


白馬到着!(22:58)

ようやく白馬の次男のアパートに到着。周辺は別荘やペンションが建ち並ぶ雰囲気の良いエリアで、とても静かで空気も美味しい。

次男と久しぶりに会話を楽しみ、旅の疲れも癒やされつつ就寝。

明日は次男が15時から仕事とのことで、それまで一緒にブランチをし、福島までの道中が心配なので、近くのバイク屋にも立ち寄ってみようかと思う。


本日のまとめ

  • 走行距離:約270km
  • 天候:晴れ → 肌寒く → 冷え込む(28℃〜12℃)
  • ハプニング:400Xのタイヤトラブル/急遽車両変更/ハンターカブのエンジン警告灯
  • 装備
    • メッシュジャケット(暑さ対策)
    • インナー・ダウンベスト・レインウェア(防寒対策)
    • グローブは3種持参(夏・冬・雨)

明日は、丸1日、白馬滞在!ハンターは、大丈夫か!?

本日の立ち寄りスポット

白馬〜楢葉ソロ旅シリーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました