— スポンサーリンク —
お泊りツーリング関東神奈川甲信越長野山梨HONDA 400Xその他

【長野・渋温泉ツーリング3日目】女子・主婦ライダーの立原高原ログハウス泊と野辺山高原・ヤツレン散策【バイクツーリング】

※本記事には広告(PR)が含まれています。リンクの利用が、旅の記録を続けるサポートになります。

本日のルート|立原高原~野辺山高原~帰宅

Googleマップ:長野・渋温泉ツーリング3日目ルート

本日のルート:立原高原→野辺山→20号→御坂道→茅ヶ崎

※地図は下道ルートで作成していますが、Googleマップの仕様により高速が表示される場合があります。正確なルートを確認する場合は、地図の「高速道路を使わない」を選択してください。

日時:2025年9月15日(月)
天気:晴れ時々曇り
走行距離:約190km

立原高原ログハウスをチェックアウト後、野辺山高原経由でヤツレンまでのんびりと巡り、その後も下道でゆるりと神奈川へ戻る、主婦・女子ライダーの最終日ルートです。朝の高原は涼しく、ログハウスの片付けもスムーズで、朝から快適なツーリングスタートとなりました。

スマホの中に眠っていた映像をつないで、ゆるキャン△風のツーリング動画を作ってみました。
めちゃめちゃフィルターかかった主人公です。😂
私の気持ちは、そうなんですけどね(笑)

仲間と過ごしたログハウスの朝。少し切ないけど心があたたかい最終日【長野ツーリング】
女子ライダーの長野ツーリング最終日。 静かな朝を迎えたログハウスを出発し、旅の締めくくりは人気スポット「ヤツレン」へ。 心に残る景色と、仲間との穏やかな時間をゆるくお届けします。この動画では、長野ツーリング3日目の朝の様子を記録。 バイク旅...

朝は立原高原ログハウスでゆったり過ごす

長野・立原高原キャンプ場の木立に囲まれた小道。緑の中で自然を感じる風景。バイクツーリングのキャンプにも最適なキャンプ場の道。
立原高原キャンプ場の木立に囲まれた小道。木々の間から差し込む光と静かな自然に癒される。また来たい、おすすめキャンプ場。
長野・立原高原ログハウス前で出発準備中の女子ライダーとバイクの後ろ姿
立原高原ログハウス前で出発準備中の女子ライダーのバイクたち

立原高原ログハウスで朝はのんびりコーヒーや軽い朝食を楽しみ、おしゃべりしながら帰宅の準備。

長野・立原高原キャンプ場の管理棟と砂利道。バイクでの出入りは注意が必要
立原高原キャンプ場の管理棟。敷地は砂利道のため、バイクで訪れる際は足元に注意しながら駐輪を。チェックインやシーツの返却、ゴミ出しはここで。

ログハウスは、布団のシーツを管理棟へ持って行き、掃除機をかけ、分別したごみをゴミ箱へ入れ、鍵を返すだけでチェックアウト完了。

立原高原キャンプ場公式サイトはこちら
▶地図はこちら:googlemapで地図を見る

野辺山高原天文台と撮影タイム

長野・野辺山天文台遠景の電波塔とサイロ、青空と畑の中でバイクを停めた風景。野辺山の絶景写真を撮る撮影スポット。
野辺山高原天文台の電波塔と愛車のバイク、青空の風景

チェックアウト後は、野辺山高原天文台付近でバイクと電波塔の写真を撮影。
高原の開放感と広大な景色の中、思い出に残る撮影タイムです。

▶撮影場所はこちら:googlemapで地図を見る

ヤツレンでヨーグルトソフト&直売野菜をゲット

バイクでツーリング途中、長野・野辺山高原ヤツレンのでヨーグルトソフトクリームを手に持つ様子
野辺山高原の人気スポット「ヤツレン」で、ヨーグルトソフトクリームを楽しむひととき。濃厚な味わいと高原の爽やかな空気が旅の疲れを癒してくれます。
長野・野辺山 ヤツレン ソフトクリーム メニュー
ジャージー牛乳を使った濃厚ソフトクリームや牛乳は、ツーリング途中の休憩にピッタリ!

野辺山高原の人気スポット「ヤツレン」に立ち寄り、私はヨーグルトソフトを注文。
安定の美味しさで、朝からのツーリングの疲れを癒します。直売所では帰宅後の夕食に使える新鮮野菜も購入しました。

長野・野辺山 ヤツレン直売所 バナナピーマン 唐辛子。ツーリングで立ち寄りたい直売所。
野辺山高原・ヤツレン直売所で手に入る珍しい野菜。

ヤツレン公式サイトはこちら
▶地図はこちら:googlemapで地図を見る

帰路は清里高原ラインと国道20号でのんびり下道帰路

山梨・河口湖ツーリング:旅の駅とホンダ400Xの風景
河口湖の「旅の駅」で400Xと。お昼時で駐車場は混雑ぎみ。
山梨・河口湖ツーリング休憩:パニアで味わうおやきと渋温泉スイーツ
旅の駅 河口湖が混雑していたため、パニアの上でツルヤで買ったおやきと友人からもらった渋温泉の渋猿まんじゅう、コーヒーで小腹を満たすツーリングのひととき。

旅の駅kawaguchiko bace公式サイトはこちら
▶地図はこちら:googlemapで地図を見る


山梨・山中湖パノラマ台|ツーリング休憩におすすめの展望スポット
山梨・山中湖が見渡せるパノラマ台で休憩。駐車場や休憩所が整備されてから、来たのははじめて。

ヤツレンを出発後は、清里高原ライン~国道20号~河口湖~山中湖~パノラマ台~246号線と下道をのんびり走行。
午前中に出発したおかげで大きな渋滞も避けられ、スムーズに自宅へ到着。
これで女子・主婦ライダーとの立原高原・野辺山高原ツーリングも無事に終了しました。

山中湖明神パノラマ台参考サイトはこちら
▶地図はこちら:googlemapで地図を見る

3日間の信州ツーリングで購入したお土産

山梨・ヤツレン直売所|地元産とうもろこし、なす、ししぴーの野菜
ヤツレン直売所で手に入る新鮮野菜たち。甘いとうもろこし「恵味」、みずみずしいなす、辛みがない、ししぴーを購入して、ツーリングした帰りの夕飯材料に。
長野・お土産まとめ|ツルヤ・かんてんぱぱ・道の駅おぶせ・ヤツレンで購入。バイクツーリングで傷まず、コンパクトに持ち運べるお土産の数々
3日間の女子・主婦ツーリングで購入したお土産たち。ツルヤの、かんてんぱぱ、道の駅おぶせ、ヤツレンなどで購入。

まだまだ暑いので、長時間の移動中のパニアボックスの中でも傷みにくいものを選んで買いました。

本日のスポット一覧

【長野・渋温泉ツーリング3日間】女子・主婦ライダーツーリング

コメント